先ほど行われたパ・リーグプレーオフ第2ステージ、北海道日本ハムファイターズvs福岡ソフトバンクホークスの試合は北海道日本ハムファイターズが奇跡のサヨナラ勝ちで終わった。

9回まで両チーム無得点。日ハム先発はソフトバンクキラーの八木。対するソフトバンクは常勝鷹・エース斉藤がマウンドに上がった。この試合は良いプレーが満載した。

特に3回、八木がすごくうまい2塁牽制で見事ピンチをしのいだ。4,5回くらいには、ソフトバンク・大村のセーフティバントで際どいタイミングで審判はアウトと判定した。ソフトバンク森脇監督は審判に抗議した。しかしもちろん判定は変わらずアウト。

またまた4,5回には、バッター、カブレラ、ランナー、ズレータでツーストライクからエンドランを仕掛けてき、カブレラは空振りした。そしてズレータが盗塁しているのでキャッチャー鶴岡は刺しに行った。送球はズレータが2塁ベースから約2?ほど離れている時に来て、タイミング的には余裕でアウトだがセカンドの田中賢介がズレータとの接触でボールを落としてしまいセーフ。しかし、これまた監督が動き出した。動いたのは日ハム、T・ヒルマン監督。ヒルマン監督はランナーが足をグラブにワザと当ててボールを落としてしまった。ということは守備妨害だと抗議。すると審判団が集まって話し合った結果…アウト!いつもならめちゃめちゃ反抗するズレータも今日はあまり反抗してなかったから少しは心当たりがあるのだろうと思った。

8回には日ハムショート金子のダイビングキャッチなどでピンチをしのぐ場面もあった。

そして9回…この回もマウンドには八木が上がる。八木は八木自身初のソフトバンク戦で10回までノーヒット・ノーランをしたことのある最強のソフトバンクキラーなのである。ちなみに11回、12回もちがうピッチャーが投げてノーヒット・ノーラン。表のソフトバンクの攻撃はすぐ終わり、裏の日ハムの攻撃…相手も斉藤で行く。1番の森本はフォアボールで出塁。サヨナラのランナーができた…2番の田中賢介は送って1アウトランナー2塁。3番小笠原は敬遠。1アウトランナー1,2塁。4番、セギノールは三振。そして、期待のかかる稲葉。

稲葉はセカンドゴロ。セカンドはダイビングキャッチ。そしてセカンドへ投げた!しかし小笠原が1歩速く見事セーフになった。それに送球も少し逸れていた。そのスキに森本は3塁回ってホームへ!見事、サヨナラ!!!森本はホームをふんだあとすぐに稲葉の元へ!このシーンが1番かっこよかった。

日ハムは25年ぶりにリーグ優勝。日ハムは北海道。俺は今北海道に住んでいる。地元の応援しているチームが優勝したら最高だ。

コメント

ホワイト・ウォッシュ
ホワイト・ウォッシュ
2006年10月14日19:30

ども♪携帯が壊れてメールが返信できてません、ごめんよ・・
実礎sのサイトでパワプロエンペラーというのがあって、そこにみんながいます。1度いってみては?

あと明日から再開するのでよろしく。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索